
「おうちでできるお手入れまとめ」更新しました
最近、過去のブログを書き直したり整理したりしています。今になって読み返すと昔はわからなかった気づきがあったり、新たに追記したいことが出てきまして。あとは2年くらい前に勢いで書き綴ったものも多く、言い回しが変だったり分かり Read More …
アコーディオン好きな楽器店員のブログ
最近、過去のブログを書き直したり整理したりしています。今になって読み返すと昔はわからなかった気づきがあったり、新たに追記したいことが出てきまして。あとは2年くらい前に勢いで書き綴ったものも多く、言い回しが変だったり分かり Read More …
イタリア旅行紀第5弾は、世界的ジャズアコーディオン奏者リシャールガリアーノさんによるワークショップのレポートをお送りしようと思います! 公開レッスンを受講された方へのインタビューもまとめましたので、最後まで是非お読みくだ Read More …
今月も色々ありました。ざざーっと振り返ります! フレンチのボタンアコ試奏 ボタンアコーディオン2種弾き比べてみました♪機種によって響きいろいろ、見た目いろいろ🤗アコーディオンは個性豊かな楽器です🎶🪗 pic.twi Read More …
9月に起こった出来事を、ツイートを元にまとめてみました。けっこうモリモリ! 明大生と作るフリーペーパー「おちゃのおと」完成! 明治大学の学生さんたちと作ったフリーペーパー「おちゃのおと」が完成しましたー!表紙は、ア Read More …
ここ数か月、ウェブ関連の事務作業がどっと増えており、ゆっくり文章を書く時間がありませんでした・・・ かといって、それ以外何も活動していなかったわけではなく、ちょこちょこプロジェクトが進んでいたり、新しいグッズを仕入れたり Read More …
イタリア旅行紀ブログ第4弾は、ケースやストラップ製造メーカーの「FUSELLI(フセリ)」工場見学! 丈夫で使いやすいアコーディオン用ソフトケースとして日本でも流通量の多いブランドですので、既にご利用中の方も多いのではな Read More …
イタリア旅行紀ブログ第3弾は「VICTORIAショールーム見学」! 今回は、イタリア・カステルフィダルドにショールームを構えておられます「VICTORIA(ヴィクトリア)」さんのショールームの様子について書いていきた Read More …
今更ですが、インスタのアカウント開設しました!というブログは以前お知らせしたのですが、ついでにハーモニカも独立アカウント作りました。(@taniguchi_harmonica)主に初心者の方に向けて、ハーモニカの種類や最 Read More …
41鍵(F〜A)120ベースHMMLリード 重量11.4kgスイッチ鍵盤部10(マスタースイッチ付)+ベース部3 エキセルシァーの900番台は、プロフェッショナルクラスに分類されるシリーズでリードのグレード Read More …
今更ですが、インスタのアカウント開設しました!笑 元々楽器店全体のアカウントはあったのですがこの度アコーディオンのみで独立。ツイッターと同じ写真も投稿しますが、+αの写真や、インスタならではのコンテンツも今後慣れてきたら Read More …