
2019年の7月初旬に、イタリアのカステルフィダルドへ行ってきました。
アコーディオンの聖地 と呼ばれる街 カステルフィダルド。アコーディオンのルーツを巡る約5日間の旅の内容を、ブログ形式でまとめてみました。












目次
- 旅のスケジュール
- カステルフィダルドとは
- ホテル、ビーチ
- 空港・機内
- 食事会「Colombo」にて
1. 旅のスケジュール 旅のスケジュール

1日目 移動
- 羽田空港→ドバイ空港→ホテル ヌマーナ
- 夕食「Colombo」にて
2日目
- VICTORIAショールーム見学
- カステルフィダルド観光
- FBB工房見学
3日目
- リシャールガリアーノ氏によるワークショップ
- ロレート 教会観光
- リシャールガリアーノ氏ソロコンサート
4日目
- VICTORIAショールームレポート
- みんなでGala Lunch ~MadFoodにて~
- CONCERTINOコンサート
5日目
- 工場見学(アコーディオン工場、ケース工場、リード工場
- 最後のディナー~Acaplucoにて~
そもそもこのツアーは
イタリアの大手アコーディオンメーカー「VICTORIA」の創業100周年記念イベントに合わせて、JAPC(日本アコーディオン振興協議)主催で企画されたツアーでした。
旅の参加者は日本のアコーディオン輸入代理店さんをはじめ、アコーディオン愛好家の方々や講師の方々総勢19名での、移動時間も含め約1週間のツアーでした。
VICTORIA 100th Anniversary Eventの一部


ソロコンサート

こちらはバンド「Concertino」

San Francesco

日本からは2名の参加

2.カステルフィダルドについて
カステルフィダルドはイタリアの中部、アドリア海に面した場所に位置します。 アコーディオン工場やショールームが軒を連ねる場所は、ビーチから少し離れた山の上の方にあります。


のどかな山の上にあります

という、アドリア海に面したリゾート地です

アコーディオンのマークが!

そこでは年間約15,000台(世界の8割)※のアコーディオンが生産されているそうです。まさにアコーディオンの故郷と呼ぶに相応しい街ですね。
※中国製などの量産品を除きます。
経度は日本の札幌と同じくらいとのことなので、普段は涼しいのでしょう。エアコンがあるお店やホテルはほとんどありませんでした。 しかし、私たちが旅した2019年の夏は猛暑で記録的暑さが続いた年でした。 旅の間中、ほとんど雨が降らなかったことは運が良かったのですが、
・・・本当に、身体が溶けてしまいそうなくらい、暑かったです!!
ペットボトルの水が体温調節のための命綱。
日本のように、街中に自動販売機やコンビニがあるわけではないので、毎朝一人1本は必ずお水を持参して旅しました。
カステルフィダルドの写真

このあたり




お気に入りの一枚!












こ――んなにたくさんのパーツが使われているんですよー!
















3.空港・機内の様子






体重計に乗るのが怖いです。







運転手さんはとても気さくで良い方でした!
4.ホテル・ビーチの写真







スポット





5.夕食コロンボでの写真

お店の予約など今回の旅の様々なサポートをしてくださいました。





まだまだ書きたいことがたくさんありますが、今回はここまでにします!
次回から、アコーディオンについてもっと詳しい情報をレポートしていきたいと思います!

次回予告
~VICTORIAショールーム見学~
~FBB工場見学~